ご利用ガイド(国際会議場)
初めてご利用される場合
利用者登録が必要です。利用者登録票に必要事項を記入の上、FAX送信し、会社概要を郵送して下さい。
利用者登録票提出先
ご利用の流れ(国際会議場)
お電話で施設の空き状況をご確認ください。次に、利用申請書に必要事項を記入の上、FAX送信して下さい。
1:利用申請
<主催者様> | <協会> |
お問合せ 093-541-5931 | |
ご利用内容・会場空き状況等の確認 | |
利用申請書を提出(企画書、進行表などの提出) ※利用目的により受付期間が異なります |
|
予約完了! 請求書(前納分)の発行 |
↓
2:ご利用前
<主催者様> | <協会> |
利用計画書提出 | 利用計画打ち合わせ |
前納金のお支払い ※備品利用料や雑費は事後精算です。 |
|
利用承認完了! 利用承認書の発行 |
|
事前打ち合わせ(開催1週間前) | |
ホール・国際会議室の利用について打合せ | |
利用準備完了! |
↓
3:ご利用中・ご利用後
<主催者様> | <協会> |
会場引渡(鍵・PHS貸出) | |
会場設営、開催、会場撤去、原状復帰 | 原状復帰確認 |
会場返却(鍵等) | |
精算処理 請求書(事後精算分)の発行 |
|
事後精算分のお支払い ※利用後1ヶ月以内 |
|
アンケート提出 | |
利用完了! |
■ 北九州国際会議場管理要綱 はこちら