ENGLISH
MICE ENGLISH
お問い合わせ 093-541-5931
トップ
ご来館の方へ・総合案内
総合案内
交通アクセス
駐車場・駐輪場
フロアマップ
搬入口・荷捌場
交通リンク
資料ダウンロード
イベント主催者の方へ
イベント主催者
西日本総合展示場 本館
西日本総合展示場 新館
AIM3F
北九州国際会議場
展示場仕様一覧
会議室仕様一覧
料金一覧
目的別セレクター
学会・大会主催者の方へ
学会・大会主催者
開催のお手伝い
コンベンション施設
宿泊施設
バンケット会場
アトラクション
エクスカーション
インセンティブツアー
メディア
MICE ENGLISH
協会主催事業
メニュー
トップ
ご来館の方へ・総合案内
総合案内
交通アクセス
駐車場・駐輪場
フロアマップ
搬入口・荷捌場
交通リンク
資料ダウンロード
イベント主催者の方へ
イベント主催者
西日本総合展示場 本館
西日本総合展示場 新館
AIM3F
北九州国際会議場
展示場仕様一覧
会議室仕様一覧
料金一覧
目的別セレクター
学会・大会主催者の方へ
学会・大会主催者
開催のお手伝い
コンベンション施設
宿泊施設
バンケット会場
アトラクション
エクスカーション
インセンティブツアー
メディア
MICE ENGLISH
協会主催事業
施設トップ
施設詳細
備品
ご利用料金
ご利用ガイド
施設トップ
施設詳細
備品
ご利用料金
ご利用ガイド
施設トップ
施設詳細
備品
ご利用料金
ご利用ガイド
施設トップ
施設詳細
備品
ご利用料金
ご利用ガイド
北九州観光市場
小倉駅JAM広場
観光案内ボランティア
観光案内所
北九州市修学旅行
公益財団法人北九州観光コンベンション協会
>
学会・大会主催者の方へ
>
アトラクション
アトラクション
折尾神楽
島根県の石見神楽にルーツをもつ北九州市八幡西区折尾の伝統芸能。日本神話を題材に演じられおり、特にスサノオノミコトの八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治は大迫力で、海外参加者に人気を博しています。日本では、よく知られた話ですので日本人にとっては海外の方への話題提供に絶好の題材です。
祗園太鼓
北九州市を代表する祭りである小倉祇園。その時に小倉の街中で敲かれる伝統芸能がこの小倉祇園太鼓。全国でも例を見ない太鼓の両面打ちが特徴で、多彩な音と敲き手の派手なパフォーマンスで観客を魅了します。バンケットでは参加者に飛び入りで敲かせることで、見る・聴くだけでなく、体験できる伝統芸能として好評です。
大正琴アンサンブル
地元の大正琴・文化箏の演奏グループで、比較的手軽に和のテイストをプラスすることができます。伝統的な琴よりも小型で演奏できる場所を選びませんので、立食パーティにも適しています。静かな曲目、演奏でバックグランドミュージックとしても最適です。
門司港ジャズトリオ
バンケットの雰囲気を一気に盛り上げるジャストリオ。異国情緒あふれる門司港レトロの夜景をバックに行う生演奏は参加者を非日常空間に誘います。
獅子舞
獅子舞の顔は赤が定番ですが、ここでは、福や金運が舞い込み商売繁盛を願って、おめでたい金の獅子舞です。観客との駆け引きも絶妙でうまく笑いをとり、パーティを盛り上げます。獅子の口からメッセージを出すパフォーマンスもあります。
箏と尺八
特に海外からのお客様に人気の箏と尺八の演奏です。厳かな曲から活気あふれる最近の曲まで選曲可能です。演奏のほか体験プログラムもありますので、簡易着物を羽織って箏を弾く記念写真はいかがでしょうか。
検索:
学会・大会主催者の方へ
開催のお手伝い
コンベンション施設
宿泊施設
バンケット会場
アトラクション
エクスカーション
インセンティブツアー
メディア
MICE ENGLISH
学会・大会の開催に関する
お問い合わせ
093-551-4111
資料ダウンロード
MICE開催助成金
PAGE TOP